『Ecoシャレな家』見学会
今週末は完成見学会です。 (ここはきちっとPRを^^;) もちろん、 おしゃれにECOる! をテーマの、国交省省CO2推進モデルの家。 師走でお忙しいとは思いますが、皆様のお越しをお待ちしております^^ ...
今週末は完成見学会です。 (ここはきちっとPRを^^;) もちろん、 おしゃれにECOる! をテーマの、国交省省CO2推進モデルの家。 師走でお忙しいとは思いますが、皆様のお越しをお待ちしております^^ ...
先日、ここでお話したように我が家の照明時間は無駄が多い。 とは言っても、その無駄の何分の一かは私なのだ。 その責任を感じたわけでもないが、 ずっと気なっていたLED電球を先日買ってみた。 最近各メーカー、力を入れだし品揃...
私が家に帰った時、不必要に照明が点いている場所が 階段と二階ホール?廊下?である。 まただよぉ、とぼやきながら電気を切る。 その時いつも「ここに人感センサーでもつけるべか!」と思う。
住宅版エコポイント
今日の完成住宅見学会。 残念ながら、お打ち合わせやTV取材やらで、 会場に私が居られたのは一時間だけ。 なのでその間、ご案内できたのは一組のご夫婦のみ。 お天気が良かったこともあるけど、 我ながら床暖房の温たさは何とも心...
上の写真は、 先日の展示会でちょっとした塗り壁レクチャーを受けた時の痕跡。 塗り壁のパターンて、その方法を知っているか知らないかで、 そのバリエーションに大きな開きが出ることを改めて教えられた。 塗り壁って・・・ 捉えよ...
今日の産業新聞のトップ面。 『省エネ「見える化」』の大見出しに、ビビッと目を引かれた。 というのも、 今回、当社が国土交通省に省CO2モデルに選ばれた 「省エネ住宅スタンダード Q1+Eco」の項目の一つに、 この”省...
おめさん「何が好きなのす?」と聞かれれば、それだけだと答えに窮す。。 けど、「食べ物は何が好きなのす?」と聞かれりゃ、 とりあえず答えは「納豆」・・ 大体にして高尚な食べ物の名前を分かってませんから(笑)
自然素材を好きな人は多い。 私も好きだった一人。 でも今は違う。 今は好きを通り越し、愛おしいくらいの変な感覚。 自分ちの床やドアが反れば反ったで、 それが気持ち好くって嬉しくなったりもする。 一つ一つの現場もそう。 注...
地球が求める省エネ住宅、 それが、「Q1スタンダード+Eco」。 とか、そんなCMがあってもいいかな? なんて遊んでいる今日の私は、ぺっこ腹痛・・; これも・・・ 出張でもないのに4日もここをサボった罰...